
2024年7月1日ダイナースクラブ銀座プレミアムラウンジでダイナースクラブ ロイヤルプレミアムカードが公式発表されました。実際には2021年からダイナースプレミアムカード保有者の上位顧客にインビテーション(招待制)で発行を開始しています。
ダイナースクラブ ロイヤルプレミアムカードのブラック(黒色)カラーはプラスチックです。メタルカードは、ダイナースロイヤルプレミアムの世界地図の部分がゴールドでシリアルナンバーがあります。
フェラーリオーナーズクラブジャパン提携ダイナースクラブロイヤルプレミアムカードが誕生しました。
詳しい説明は記事内にあります。
ダイナースクラブロイヤルプレミアムカードはブラックメタルが誕生しました。
一部分(世界地図の部分)はゴールドです。
ダイナースプレミアムカードは2024年12月2日からブラックメタルカードが発行されます。ブラックメタル・シルバーメタルの2枚持ち可能です。ダイナースクラブ ビジネスプレミアムメタルカードはブラック限定です。詳しくは下記リンクをご覧ください。

ダイナースプレミアムカード
ダイナースプレミアム&ANAダイナースプレミアムにインビテーション無しで申し込む方法と特典、サービス
楽天ブラックカード
楽天ブラックカードがインビテーションなしで申し込み制(500万利用・プレミアムカード12ヵ月以上)になりました!
ラグジュアリーカードから日本初のデポジットカード誕生
ラグジュアリーカードからメタル(金属製)デポジット型カードが2024年6月誕生!30万から9,990万限度枠をご自身で設定出来ます。通常のクレジットカードより審査が緩いのが特徴です。
日本初のアメックス航空ラウンジ
アメックスのセンチュリオンラウンジが羽田空港第3ターミナルに2025年日本初オープン! 世界28カ所あるセンチュリオンラウンジが日本初登場です。対象カードはアメックスセンチュリオン・アメックスビジネスプラチナ・アメックスプラチナです。
ダイナースカードは2025年4月1日より日本国内のレストラン・リフレッシュ等のご利用が出来なくなります。
詳しくはダイナース公式サイトをご覧ください。
ダイナースカードは2025年4月1日から国内旅行及び海外旅行の保険が自動付帯から利用付帯になります。
詳しくはタイナーズ公式サイトをご覧ください。
JCB ザ・クラス/JCB THE CLASSインビテーションが来る方法
2025年JCBザ・クラスのインビテーション情報です。最年少26歳です。突撃する方法も記載しています。
年会費
ダイナースクラブロイヤルプレミアムは初年度に入会金55万と年会費55万円で合計110万円必要となります。家族カード・TRUST CLUB (Mastercard)ワールドエリートコンパニオンカードの発行は無料です。ビジネス・アカウントカードの発行には2,200円です。
日本国内ブラックカードクラスの年会費
アメックスセンチュリオンカード入会金55万円、年会費55万で合計110万円と同額になります。
ラグジュアリーカードのMastercard Black Diamond(ブラックダイヤモンド)は、入会金110万円、年会費66万円で日本のクレジットカードで最高金額です。個人・法人カードで入会金と年会費は同じでメタルカードに天然ダイヤモンドが埋め込まれています。
ザ・クラス年会費55,000円です。
楽天ブラックカード年会費33,000円です。VISA・MasterCard・JCB・アメックスの提携カードで特典が一部違います。2024年7月2日からインビテーション制から申し込み制になりました。
審査基準(インビテーションが届く基準)
X(元Twitter)ステータスカード界隈のお知り合いの方が3名保有しておりますが、正直、謎です。ダイナーズプレミアムカードの年間利用実績が5,000万円から1億円ぐらいの話はお伺いました。ダイナースプレミアム取得1年ぐらいでインビテーションが来たらしいです。
推測になりますが、三井住友信託銀行のファンドラップ・プレミアムに2億円以上でご契約している方は、ダイナーズプレミアムカードが年会費無料で申し込めます。ご契約金額の上位顧客にインビテーションが届く可能性があるかと思います。三井住友信託銀行公式サイト
アメックスセンチュリオン1stの話ですが、当時、ヤナセ発行のアメックスプラチナでメルセデスベンツ2台購入した人にインビテーションが来ています。他にはプライベートバンクに30億円預けている方です。
楽天ブラックカードはインビテーション制から申し込み制に移行しましたが、記事内にインビテーション時代の基準から突撃例を解説しております。
ブラックカードの発行開始は、各カード会社が上位顧客にインビテーション送っているので、今後の審査基準は変わる可能性があると思います。情報が入りましたら随時、更新いたします。
ダイナーズプレミアムカードのお申込みは、ダイナースプレミアム&ANAダイナースプレミアムにインビテーション無しで申し込む方法と特典、サービスを、参考にしてください。
(スポンサーリンク)
ダイナースクラブロイヤルプレミアムブラックメタルカードが誕生しました。

2024年12月25日クリスマスにダイナースクラブロイヤルプレミアムブラックメタルカードが届いた方が多い感じです。ロイヤルプレミアムのログにゴールドが格調から気品があります。

ダイナースクラブロイヤルプレミアムブラックメタルカードは家族カードもブラックメタルで同時に届きます。

ダイナースクラブプレミアムブラックメタルカードも2025年12月25日クリスマスに届いた方多いです。
詳しくは下記リンクをご参考にしてください。

フェラーリオーナーズクラブジャパン提携ダイナースロイヤルプレミアムカード

フェラーリオーナーズクラブジャパン提携ダイナースロイヤルプレミアムカードが誕生しました。赤いメタルカードです。フェラーリマークはフェラーリマラネロ(マラネッロ)本社の許可が下りなかったらしいです。*写真は本カード・家族カードになります。
フェラーリオーナーズクラブジャパン提携ロイヤルプレミアムカードはサブカード(年会費等は無料)になります。ダイナースロイヤルプレミアムカードホルダーの方で、フェラーリオーナーズクラブジャパンのメンバーの方が発行出来ます。フェラーリオーナーズクラブジャパンに入会するだけではカードは発行不可です。
フェラーリオーナーズクラブジャパンは世界のフェラーリオーナーズクラブの日本公式クラブです。フェラーリオーナーズジャパンの入会はフェラーリ1台保有して推薦者2名(FOCJメンバー&ディーラー担当者)が必要となります。
備考として
ダイナースの営業さんの話だと、ダイナースクラブロイヤルプレミアム発行枚数999枚は上限ではなくて、現在の発行枚数らしいです。今後、枚数は増えるらしいです。ダイナースクラブロイヤルプレミアムカードの存在を公式に発表するのが狙いだったみたいです。
(スポンサーリンク)
特典・サービス
プライベートコンシェルジェ・Dining スペシャルオファー(年1回ラグジュアリーレストラン無料)
ラウンジ
ダイナースクラブ銀座プレミアムラウンジ(ご利用時間が長い等の特別サービス)
大阪梅田ダイナースプレミアムクラブラウンジ
GINZA SIX・LOUNGE SIX
GINZA SIX・ザ・グラン銀座
ニューオータニクラブラウンジ(NOC無料カードの発行)
日本橋三越本店・伊勢丹新宿店・ザ・ラウンジ
大丸心斎橋店・D’s Lounge心斎橋
大丸心斎橋店本館・MARIEBELLE THE LOUNGE(マリベル・ザ・ラウンジ)
プライオリティ・パスはご本人・家族カードでも無料です。
ダイナースカードは2025年4月1日より日本国内のレストラン・リフレッシュ等のご利用が出来なくなります。
詳しくはダイナース公式サイトをご覧ください。

トラベル
One Harmonyエクスクルーシィヴ
JTBロイヤルロード銀座サロンのご利用
ANAビジネスジェットをご利用される場合、無料送迎のサービスがあります。
ホテル特典
ラグジュアリーホテル フリーステイ (無料宿泊が1年1回)
- パークハイアット ニセコHANAZONO
- パークハイアット東京
- The Olura Tokyo
- ニューオータニ東京 エグゼクティブハウス 禅
- マンダリンオリエンタル東京
- ザ・リッツ・カールトン東京
- ザ・ペニンシュラ東京
- アマン東京
- シャングリラ・ホテル東京
- ザ・プリンスギャラリー紀尾井町
- 東京エディション虎ノ門
- 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
- ザ・リッツ・カールトン京都
- HOTEL THE MITSUI KYOTO
- パークハイアット京都
- セントレジスホテル大阪
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- ハレクラニ沖縄
- イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 宮古島
上記は対象ホテルの一部でアメックスセンチュリオンのフリースティギフトのホテルと似ています。
ポイント
ポイント還元率はダイナースプレミアムと同じです。詳しい情報を入手したら随時、更新いたします。
サービス
クラブオンラインは、ロイヤルプレミアム専用となります。ビジネスクラス&ファーストクラス専門デスク(HIS運営)の会員になれます。通常は2年間に50万以上のビジネス&ファーストクラスの利用実績が必要ですがダイナースクラブロイヤルプレミアム・プレミアムカード保有者は無条件で入会出来ます。
CLASS ONE(専用ラウンジ)公式サイト
CLASS ONE(メンバー特典の詳細)公式サイト
一休ダイヤモンド・プレミアムエグゼクティブダイニング(レストランのコース料理が1名無料)・プリファード ホテルズ&リゾーツエリート会員等、ダイナースプレミアムと同じサービスが沢山あります。
ダイナースプレミアムの特典・サービスに関しては、ダイナースプレミアム&ANAダイナースプレミアムにインビテーション無しで申し込む方法と特典、サービスをご参考にしてください。
旅行保険
ダイナースカードは2025年4月1日から国内旅行及び海外旅行の保険が自動付帯から利用付帯になります。
詳しくはタイナーズ公式サイトをご覧ください。
上記は代表的な特典・サービスとなります。



(スポンサーリンク)
BEIGE ALAIN DUCASSE TOKYO(ベージュ アラン・デュカス 東京)

ベージュ アラン・デュカス 東京(銀座シャネルレストラン)とダイナースは2010年より提携しております。
ダイナースロイヤルプレミアム・ダイナースプレミアム・ANAダイナースプレミアムカードの保有者はコンシェルジェデスクに連絡したら2名以上の予約で1名無料となります。ダイナーズクラブカード(一般カード)の場合はドリンク1杯サービスになります。
(スポンサーリンク)
ポイント交換

ダイナースのポイントでゼロハリバートンのポーチと交換が出来ます。ロイヤルプレミアム限定
クレジットスコア
日本版クレジットスコアをCICが2024年11月28日からスタートしました。加盟している会社にスコア・算出理由が提供されるのは2025年4月です。アメリカの住宅ローンに影響するFICO Score(ファイコ・スコア)の日本版と定義すると住宅ローン・自動車ローン・不動産融資等に影響が出る可能性はあるかと思います。
クレジットスコアの詳しい詳細は下記リンクをご覧ください。

(スポンサーリンク)
まとめ
三井住友トラストクラブの五十嵐幸社長さんがダイナースクラブ ロイヤルプレミアムカードの公式発表したことはステータスカード競争の中で存在感を強めることが狙いに思います。
アメックスセンチュリオンカードがブラックカードの最高峰と言われています。日本国内で会員数8,000人以上(推測)と言われていますから、ダイナースクラブ ロイヤルプレミアムカードの発行上限999枚は貴重なステータスカードになります。
会員限定イベントで、ハイブランドのショップ貸切で買物(アメックスセンチュリオンでも過去にありました)からフランス大使館でディナーパーティー等です。
アメックスはトラベルチケットから発展した流れで航空・ホテルサービスに強いカードです。ダイナースクラブはレストランをツケで食べれる仕組みから発展しているからグルメに強いイメージがあります。







コメント