ダイナースプレミアム&ANAダイナースプレミアムにインビテーション無しで申し込む方法と特典、サービス

ダイナーズプレミアムカード

ダイナースクラブプレミアムカード・ANAダイナースプレミアムにインビテーションなしで申し込む方法から特典・サービスを解説します。通常ポイント付与1.5%が魅力。ダイナースはグルメに強いカードです。アメックスプラチナ比較のご説明もあります。ご入会の年齢制限が27歳から20歳に変更された模様です。

2024年春 大阪梅田にダイナーズクラブプレミアム会員専用ラウンジがオープン
楽天ブラックカードにインビテーションなしで申し込む方法から楽天カードの特典(楽天ラウンジ)・サービス解説!新NISAカード選択

SFC修行2024
SFC修行2024年エコノミー最安値(PP単価・費用)からプレミアムクラスでダイヤモンドメンバー修行(ANASFCカード)まで解説!

ラグジュアリーカードから日本初のデポジットカード誕生
ラグジュアリーカードからメタル(金属製)デポジット型カードが2024年6月誕生!30万から9,990万限度枠をご自身で設定出来ます。通常のクレジットカードより審査が緩いのが特徴です。

(スポンサーリンク)

目次

ダイナースプレミアムカードをインビテーションなしで申し込む方法

ダイナーズプレミアムカード
ダイナース公式サイト画像

ダイナースプレミアム公式サイトのアンケートに答えて営業担当さんから連絡が来たらダイナースプレミアムカードを欲しいと伝えます。メールにインビテーション付きで送られてくることもあります。アンケートが表示されない場合は、ホームページを下までスクロールにしてそのままお待ちください。

ANAダイナーズプレミアムカード
ダイナース公式サイト画像

ANAダイナースプレミアムもダイナースプレミアムカードと同様に、ANAダイナースプレミアム公式サイトからアンケートに答えて連絡を待ちます。ブラウザにより表示が遅い場合は下にスクロールしてしばらく待ちます。スーパーフライヤーズANAダイナースプレミアムも同じです。

別の方法でダイナーズプレミアムに申し込む方法

ダイナースクラブプレミアムに電話をしてダイナーズプレミアムカードが欲しいと伝えるとメールにインビテーションが付いて送られてくる方法もあります。自分の知り合いはサイトからアンケートに答えるパターンが多いです。

他にインビテーションなしで申し込む方法で有名なのが医療従事者専門サイトm3.com(エムスリー)から申し込む方法があります。*基本、医師限定で期間限定の入会キャンペーンになります。

次に一休ダイヤモンドになる!です。一休ダイヤモンド会員になるとダイナースプレミアムの入会案内が期間限定キャンペーンで告知されます。

ANAダイナースプレミアムフライヤーズカード

ANAダイナースプレミアムフライヤーズカードはインビテーション制と記載されていますが、SFCカード保有してから公式サイトでアンケートで答えたら審査で不合格になることは極端に属性が低い方以外は無いかと思います。

ANAダイナーススーパーフライヤーズ プレミアムカードは年会費170,500円と高額ですし、ANA=SFCカード保有している場合はANAの保証が付きますから審査は通りやすいと思います。

SFC修行するのに資金に余裕がありANAダイナースプレミアムフライヤーズカードを狙うならANAアメックスプレミアムで入会ボーナスを貰ってから1年後の更新時にANAダイナースプレミアムフライヤーズカードに切り替えた方がお得かと思います。

ANAアメックスプレミアムはアメックスホルダーから紹介経由の方がポイントが高いのでご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。

ダイナースクラブプレミアムカード&ANAダイナースプレミアの比較

ダイナースクラブプレミアムカード(年会費143,000円)・ANAダイナースプレミアム(170,500円)の特典の違いを解説します。グルメ優待・ホテル(一休ダイヤモンド)からコンシェルジェサービスは基本的に同じです。プライオリティパスのサービスに少し違いがあります。

ダイナースクラブプレミアムの限定特典
メタルカード(別途20,000円)が作れます。ダイナースロイヤルプレミアム(ブラックカード)のインビテーションが来る可能性があります。

コンパニオンカードとしてマスターカードのTRUST CLUB ワールドエリートカード年会費143,000円が無料で付帯します。海外でダイナースが使えない場合の対応だと思っています。

ビジネスカードが追加カードとして年会費5,500円で発行出来ます。アメックス・ラグジュアリーカードなら正規料金で別にカードを作る必要があります。*アメックスプラチナは3年間年会費半額キャンペーンがあります。

プライオリティ・パスがマスターカード発行で本人・家族カード発行でも同伴者無料となります。アメックスの場合はレストランが対象外ですがダイナースの場合は空港レストランも対応しております。

デメリットは通常ポイント1.5%ですがANAマイル移行で年間上限4万マイルとなります。アメックスプラチナ・センチュリオンと同じです

ANAダイナースプレミアムの限定特典
最大のメリットは通常利用のポイント付帯率1.5%でANAマイルが上限なしで貯まります。

国内線のANAラウンジを使えます(本人限定で同伴者は使えません)。SFC(スーパーフライヤーズ)カードの場合は同伴者使えます。海外のANAラウンジもSFCカード専用となります。

デメリットは、プライオリティパスが本人カードで同伴者可能ですが、家族カードから発行出来ないので2名限定になります。他はプロパーダイナースプレミアムのメタルカード、ロイヤルインビテーション、コンパニオンカードのマスターカードは発行されません。

エグゼクティブダイニング&グルメ特典

エグゼクティブダイニングは全国の対象レストランで2名以上で予約すると1名分が無料になるサービスです。アメックス等の招待日和と同じサービスですが対象店舗が全国320店舗と他社より多いのが特徴です。ペニンシュラ東京・PETER(ピーター)ステーキ店&ヘイフンテラスはアメックスプラチナと同じです。

プレミアムエグゼクティブ ダイニング店舗(PDF)

料亭プラン
予約が困難と言われている料亭をダイナースクラブが予約してくれます。料亭プランの公式サイト

BEIGE ALAIN DUCASSE TOKYO(ベージュ アラン・デュカス 東京)

アランデュカス
アランデュカス公式サイト画像

ベージュ アラン・デュカス 東京(銀座シャネルレストラン)とダイナースは2010年より提携しております。

ダイナースプレミアム(ANAダイナースプレミアム)カードの保有者はコンシェルジェデスクに連絡したら2名以上の予約で1名無料となります。ダイナーズクラブカード(一般カード)の場合はドリンク1杯サービスになります。

ホテル優待・一休ダイヤモンド

プリファード ホテルズ&リゾーツで、iPreferのELITEステータスになれます。

一休ダイヤモンドステータスが付帯します。ダイナースクラブ一休公式サイト

マリオットボンヴォイ系ホテルの場合、日本国内ならアンバサダーになるより一休ダイヤモンドの方が合理的だと言われています。2023年マリオットアンバサダーになるのに約410万円ホテル&レストランの利用が必要です。ヒルトンの場合はダイヤモンドステータスが強いのでアメックス経由の方がお得になります。

CLASS ONEメンバー

ビジネスクラス&ファーストクラス専門デスク(HIS運営)の会員になれます。通常は2年間に50万以上のビジネス&ファーストクラスの利用実績が必要ですがダイナースクラブプレミアム保有者は無条件で入会出来ます。

CLASS ONE(専用ラウンジ)公式サイト
CLASS ONE(メンバー特典の詳細)公式サイト

銀座プレミアムラウンジ

ダイナース銀座ラウンジ
ダイナース公式サイト画像

ダイナースプレミアムラウンジはソフトドリンク+お菓子が無料です。
銀座ダイナースラウンジ公式サイト

ダイナースクラブプレミアムカード保有の場合はプレミアムエリアをご利用出来ます。銀座カード(未就学児同伴の場合含む)保有の方はラウンジエリアのご利用になります。ロイヤルプレミアムカード保有の方はナイトタイムにもご利用になれます。

D’sラウンジトーキョー大丸東京店のメンバーサロンラウンジをご利用出来ます。
D’sラウンジトーキョー公式サイト

大阪プレミアムラウンジ

ダイナース梅田ラウンジ
公式発表画像

2024年春頃、大阪梅田にダイナースプレミアムクラブ専用ラウンジがオープンします。
*情報の詳細がわかったら随時アップします。

住所
大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル2階

空港ラウンジ

国内及び海外1,300ヶ所以上の空港ラウンジ+プライオリティパスが使えます。

フライトディレイパスが2023年1月より新サービスとしてスタートしています。以前のLoungeKEY(ラウンジキー)はサービスが終了しております。フライトディレイパスの詳細は公式ページをご参考にしてください。

ダイナースプレミアムはマスターカード扱いでプライオリティパスで本人&家族カードでも同伴者1名無料
ANAダイナースプレミアムは、国内のANAラウンジ(本会員限定)+プライオリティパスで同伴者1名無料ですが家族カードの発行が出来ません。

プレミアム専用デスク

24時間コンシュエルジェが日本及び海外の航空券・ホテル予約からレストランの手配等を頼めます。

エグゼクティブダイニング予約も電話で依頼することが出来ます。アメックスでは招待日和(エグゼクティブダイニングと同様のサービス)は、サイトからご自身でやる必要があります。

海外緊急アシスタンスサービス
海外旅行中に病気・ケガで病院を探す場合など24時間で日本人スタッフが対応してくます。日本人医師・看護師により医療相談にも対応して頂けます。

ダイナースクラブプレミアム メタルカード

ダイナースプレミアムメタルカード

ダイナースクラブプレミアムのメタルカードは別途20,000円の申し込み制です。ロイヤルプレミアムのメタルカードは地図の部分がゴールドになります。メタルカード公式サイト

ダイナースクラブプレミアムカードは、基本カード(プラスチック)・メタルカード・ACカード=マスターカードで3枚で枠は1つですが別々に利用管理出来ます。

ビジネス決済に4枚目としてビジネスアカウントカードを年会費5,500円で発行出来ます。
ビジネスアカウントカード公式サイト

XEXクーポン券

XEXBAR

ダイナースプレミアムカードで不定期ですがXEXグループのクーポンを配布しています。

XEXオリジナルカクテル

愛宕グリーンヒルズ42階XEX・THEBAR東京タワービューもある都内最高クラスのレストランです。XEX公式サイト

保険サービス

ダイナースプレミアムカードの保険サービスは、公式サイト保険サービスご利用出引き(PDF)でご覧いただけます。

国内旅行傷害保険傷害死亡・後遺障害 最高1億円(自動付帯)
海外旅行傷害保険傷害死亡・後遺障害 最高1億円(自動付帯)
海外航空便遅延費用保険1回3万円上限
外貨盗難保険海外旅行の外貨盗難で年間10万円
ショッピング・リカバリー年間500万円限度(利用条件付)
キャンセルプロダクション年間20万円限度(利用付帯)
ゴルファー保険賠償責任で1億円(自動付帯)
交通事故傷害保険/賠償責任保険付き賠償責任1億円 死亡・障害最高100万
主な保険として

アメックスプラチナと比較

ダイナースプレミアム
グルメ優待、TRUST CLUB ワールドエリートカードが無料、一休ダイヤモンド(サービス+値段安い)、プライオリティパス(レストラン利用)などのメリットがあります。

アメックスプラチナ
ホテルステータス(マリオットゴールド・ヒルトンゴールド・プリンスプラチナ・レディソンプラチナ)・FHR(ファインホテルアンドリゾート)でチェックアウト16時確約+レストラン100ドル優待等が一休ダイヤモンドよりサービスが上です。また、海外対応が出来ます。FHRは基本、定価です。

他にはユニバーサルスタジオの貸切ナイト・ベルーナドームアメックスラウンジBARエリアの年間フリーから海外の有名アーティストの先行予約等があります。

審査は厳しいのか?年齢制限は?

ダイナースプレミアムにアンケート経由で審査に合格する人は、アメックスプラチナカードを保有出来る属性なら大丈夫だと思います。属性(年収・お仕事・居住所・資産等)に不安を感じるひとはアメックスプラチナを保有して実績を作るのも良いかと思います。

ご入会の年齢制限が27歳から20歳に変更された模様です。2023年以前は入会年齢は27歳以上になっていましたが、社会人で2年から3年ぐらい仕事している人なら23歳から25歳でもダイナースカードを保有出来た例は多かったです。

利用限度額

ダイナースクラブカード、アメックスカードには一律の上限がないと言われていますが目安は1,000万円ぐらいが壁だと思います。基本的には個人の利用実績から上限が変動します。

ダイナースの場合は高額決済の連絡を事前にデスクに連絡したらある程度は対応可能だと思います。2023年の状況でアメックスは事前入金から高額決済の対応は基本して貰えません。

(スポンサーリンク)

まとめ

ステータスカードとしてダイナース&アメックスを選ぶ方が多いかと思いますがオールインワンカードは存在しないので、ご自身のライフスタイルに合うカード探す必要があります。

今回はインビテーションなしで申し込む方法と2023年の特典とサービスをご紹介しておりますが、新しい情報が入ったら随時更新します。

東京ラグジュアリースタイル管理人
Xアカウント@hoterun0077を2024年からメインに最新情報を発信しております。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほてるん ほてるん 運営者

東京在住の経営者 クレジットカード活用術からラグジュアリーホテル&レストラン等のご紹介 2024年からX(元Twitter)で最新情報発信中 ⇩のXロゴを押してください。

(スポンサーリンク)

コメント

コメントする

目次